職場の脳科学

あなたの脳はデジタル?アナログ?診断テスト
をしてみました。
 
アナログ脳でした
 
 
朝日新聞のサイトにある、職場の脳科学という読み物の一つです。
 
バックナンバーの一覧があって、それぞれ気になるものを読みましたが、
この筆者、前職が同じ業界だからか、旦那さんが同じ電子工学系だからか、
旦那さんに対するコメントがうちと同じでおもしろい。
 
たとえば
「結婚して20年たっても、「もうご飯だから、テーブルの上を片付けて。天麩羅なんだから、
小皿がいるでしょう。大根おろしくらいやってよね」と、いちいち言わなければならない
そこは、優しい日本男児である。やれと言われれば、素直にやる。しかし、この、
「やってと言わなければやらない」ことが、暗黙のうちに、どんなに女性を傷つけているだろ
…何年一緒にいるの!?」
 
そうなんですよね、
やってくれないことに腹がたつんじゃないんですよ。
毎回言われないと気づかないことにイライラしているんです
 
 
本質ではないところに共感してしまいましたが、
この職場の脳科学、男性社会で生きていくためには知っていたほうがよいかも。
 
ほとんど男性が上司だから、女性の感性でものごとを発言してもだめなんですよね。
なかなか本質が伝わらないことがおおい。
 
最近では、何も言わないほうがいい結果になるということも身にしみてわかるように
なったり
 
 
ミッドナイトクライシスと同じようなことが脳科学の面からも書いてありました。
 
 
パラダイムシフトはなぜ起こるか
 
人は7年で飽きるらしい。
うちは結婚して12年。7年目に何かあったかな?
 
 
 
話はかわりますが、最近の円高で景気悪化が現実味をおびてきていますね。
そうなると、リーマンショックのときのような派遣切りが・・・・きそうです。
仕事ができる派遣さんがいなくなるのは職場(私)にとって痛手です。。。
どうにか継続してもらえるように上司に掛け合わないとならなくなるかも。
女性の上司なら、簡単にトイレとかで話せるんだけど、今は男性上司。
男性にとって組織命令は絶対なんですよねぇ。
女性上司なら、どこかに抜け道があると踏んで交渉してくれるんですが。。。
う~ん。。。。