図形っておもしろい!

クリスマスですがhttp://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_taraaa.gif
先日、塾の説明会で配布された高校入試分析資料集をhttp://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_eye.gifみました。

 
イメージ 1


まず、各高校の偏差値別合否分布というのがあります。

うちは娘が一人なので、高校受験というのは自分の経験以来ありません。

私の頃、一校は偏差値70ぐらいといっていたような気がします。

今年度入学の分析では66より上なら100%合格みたいですね。
よく中学生のお母さんたちから今は二極化して、昔より上位高校は難しいとききますが
偏差値的には私たちのころとかわらないようです。
ゆとり教育だから、問題が難しくなっているともおもえないしねhttp://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_taraaa.gif
少し、安心しました。


そのあとに、2011年度の過去問(1,2問抜粋)がありました。
数学は図形がでていたのですが、私立中学の問題のほうが難しいとおもいますhttp://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_face_csweat02.gif
(簡単な問題を掲載しているのかもしれないのですが・・・・あまりひねった問題ではなかった)

英語の長文も英検3級レベルかな。きっと。


私が不安におもっていることは、中学レベルの勉強と大学進学のための高校レベルの勉強
ではレベルがとても違うということ。(天と地ほどちがうとおもう)
とくに数学、理科(化学、物理など)がねぇ。。。。

高校3年間で理系をすすむには、それなりの頭と覚悟が必要よねぇ。
かなり根性がないとねぇ、地方の国立理系だってむずかしいよね。


う~ん・・・・
 
 
と、我が娘の根性のなさをおもいつつ、悩んだときによく見るサイト
 
算数ランド
 
ここの図形の問題は面白いです
小学生、中学生のときこういうの知っていたら楽だったなぁとおもいます(笑)
パズル感覚でお子さんとやってみると楽しいですよ。
知恵の輪みたいな感覚で、頭の老化防止に利用しています