支出と資産の動き

今年はすっかり家計の管理の記事が減っています

家計簿はつけているんですが、震災やアベノミクス効果のように
主だった動きがないから、なんとなく毎月過ごしているという感じです。


10月も終わりに近づき、今年も残すところあと2ヶ月。


そこで、1年の動きを見てみました。


まずは、支出

イメージ 1

10月は17万ちょっとにおさまりました

なぜって、それはね、嵐コンに外れたから

パパがMotoGPに会社の後輩といったので、私の分がかからなかったから。

などなど、支出が抑えられたのです。


4月は、固定資産税。
5月は車検とか自動車税
8月はUSJ旅行とトロンボーン購入、車検での支出。

こんな感じで2014年は来ています。

無駄遣いはしていないつもりだから、こんなものでしょうか。

支出よりも、資産が増えていればOKなのです


では、資産の状況を見てみましょうか。

イメージ 2

前半は、低空飛行でしたね。
6月からいい調子でしたが、10月に入って減りました。

株投資をしている人はみればわかるとおもうんですが、
そう、このグラフ、株の評価額に影響されているんです

どんなに節約しても、株の評価がさがると何十万、下手すると百万とかで下がり
ますからね。
(震災のときのことを思い出すと怖いわぁ)

反対に株が上がると、大きく資産が増えます。
ボーナスどころのものではないです(それぐらい塩漬け株があるってこと

10月は貯蓄マイナスだったので、パパの株口座をみたら、株をどんどん
買い足していました。
ふぅ。
はやく戻ってくれることを祈っています

株の基本は低い時に買って、高い時に売るですからね。

経験上、連続して何年もやっていると儲けはでないということです。
高いときは休憩し、何かのショックのとき大幅にさがったときに買う。
今は高いからね、早く手持ちを減らして、ショックが来るのを待ちましょう>パパ。