小数点以下3桁に

う~
 
厚労省の食品の検査結果を見ていたら、
下限値が明確にわかるようになり・・・・・
 
岩手の原乳とか結構な値だわとか
 
こんなものも検出されているのねとか
 
 
自分の中でゼロでない、許可できるベクレル数をもたないとなとおもいました。
関東、東北は食べてはだめと危機感をもつ人がいうのがわかる気がします。
(静岡もかも・・・里芋あるんだよね、冷蔵庫に。煮物だから煮汁捨てれば許容かな。)
 
 
石岡市のHPにある学校の放射線量をみました
 
ん?
これまでチョコ助さんが指摘したように、小数点以下が2桁だったのですが、
今週の結果から3桁になっています。
 
RADEX計測からRadi計測にしたのかな?
とおもったら、シンチレーション式  エネルギー補償型だそうだ。
じゃぁ、結構、専門的なものよね!?
それも平均しちゃっているよ。
この平均って、する意味あるの?
高い場所、低い場所がわかるように値をつけてくれるならいいのに。 混ぜ混ぜしちゃ意味ないじゃん
イマイチ、やることがわからない。
 
さて、今日は今まで計測しなかった、木の下の落ち葉が集まった部分を計測。
 
が、置いてすぐに0.8マイクロをたたきだし、その後も0.7ぐらいで
高いわと 最後まで計測せず、逃げました
 
でもね、そこから1mぐらいの土の上は0.19μSV/hなんですよ。
 
やっぱり、γ線ってわからないや。
アロカとかで計測すればどっちもあまり値に差がでないのかしら?
 
 
厚労省の値をみて、
市のHPより、椎茸の給食での使用は避けて欲しいと要望を書き込みました。
 
乾燥シイタケからセシウム、規制値の倍 業者「死活問題だ」(産経新聞
 
茨城・鉾田の原木シイタケから検出(産経新聞
 
千葉でも規制値こえですものね。
椎茸は当分無理でしょう。
乾燥ものがこわい(なんたって、業者の自主検査まで検査していないらしいから