石岡市に放射線対策室

 
上記より引用
 
石岡市福島第1原発事故による放射線問題に対応するため、市生活環境課内に「放射線対策室」を設置した。併せて、放射線測定器6台を来月から市民に貸し出す。

市民要望の多い学校給食の検査についても食品放射能測定システム1台を導入し、来年1月から開始する。25日の定例会見で明らかにした。

対策室は職員2人に臨時職員2人を加えた計4人体制。放射線測定器の貸し出しは来月半ばごろで、本庁舎と八郷庁舎各3台ずつ配置する。食品放射能測定システムは本庁舎に設置し、学校給食の食材をサンプリング検査する。空き時間には市民の持ち込みにも対応していく。

同市はこれまで市内162施設の1164カ所を調査。その結果、地上1メートルで1時間当たり1マイクロシーベルト以上はなかったが、地表では超えた場所が36施設86カ所あった(うち小中学校、幼保育園は24施設64カ所)。その中で数値の高かった児童館(同市府中5丁目)と北小学校(同市根当)2施設の雨どい付近4カ所は表土を削るなどし、除染が完了した。

除染により、児童館で1時間当たり4・407マイクロシーベルトから0・244マイクロシーベルトに、北小で2・56マイクロシーベルトから0・597マイクロシーベルトに下がったという。久保田健一郎市長は「除染は優先順位をつけてやっていく。市民の不安を解消していきたい」と話した。

引用ここまで
 
 
ということで、早速電話してみました。
 
測定器は堀場製作所のRadiだそうです。
来月中旬ぐらいに納品の予定なので、納品後貸し出しになるそうです。
 
 
小中学校の計測値は教育委員会のほうでおこなったので、放射線対策室はわからないそうです
立ち入り禁止とかにしているかも知らないそうです
だから、きっと教育委員会のほう(八郷支所)に電話をしないといけないみたいですね。
今日は体調が悪いので電話するのはやめました
 
 
 
石岡のおうちの雨樋下は、RADEX1503で0.27ぐらいでした。(近くの土の上 0.17)
 
かすみがうらのおうちの鎖樋の下の穴(玉砂利あり)で0.9から1マイクロでした。
ここは問題だろうとおもって、砂利をどかしました。結果、0.5前後になりました。(近くの土の上 0.2ぐらい)
体調がよくなったら土をかぶせて砂利をまたいれようかとおもいます。(ホームセンターで計測して購入ね)
 
 
できれば
 
県立高校などの結果みたいに公表してほしいなぁとおもいます。
 
しかし、県立高校、高いね