2011年秋 全国統一小学生テスト結果

最後となった 全国統一小学生テスト の結果をもらってきました。
 
イメージ 1
 
社会以外はまぁまぁかなという感じです。
 
やっと 国語がまともなレベルになりました
6月のあと、国語をそろそろ丁寧に指導しないととおもって、6月から11月まで国語を一緒に見てあげました。
一文一文、文のつながりを読み解くことを基本にして。
時間がかかるんですよね、国語は。
ちゃんと結果がでて、娘も喜んでいました
一緒に勉強した私もうれしいです。
(教えたはずの 部首の問題 をことごとく間違えていましたが それができていれば万々歳だったのにね)
 
 
イメージ 2
4年生からの偏差値のグラフでもわかるように国語が急上昇しました
よかったよかった (これで50以下だったら、どう教えていいかわからない・・・からね)
 
社会が下がっているけど、社会はあとからどうにでもある科目なので、
今回は国語を褒めてあげようとおもいます
 
算数が時間がなくてできなかったといっていたけど、どうにか偏差値60を維持したのでよかったかな。
 
理科は分析結果でも書かれていたのですが、データ(グラフ)の読み方が弱いそう
これはおうちでの問題集をみてもそんな感じだから、そうなんだろうなぁとおもいます。
冬休みにでも、グラフの解き方をみてあげようとおもいます
 
 
とにかく、最後の最後で国語があがって、2教科で偏差値60を超えたのでほっとしました。
 
 
 
さて、無料で受けれる全国レベルのよいテストだったのですが、これでおしまい。
とてもよい経験をさせていただきました>四谷大塚さん、ありがとうございました。
 
この先、娘の力を測るには、塾に入れてテストしかないのかなぁ・・・・
確か、日能研でも無料テストがあったとおもうけど、小6は対象外よね、きっと。
何か、到達点をはかるこのようなテストがあると、次の目標がたてやすくて普段の学習の見直しに
なるから、やっぱりこういうテスト機会はほしいなぁとおもいます。
 
 
しかし、今日、塾の返却会で最近の教育事情を聞いてきたのですが、
茨城の教育環境は私たちのころと何も変わらずという感じですね。
つくば市の一部小学校が教科担任制になっているとかで、つくば市が教育に関しては一歩も二歩も
進んでいるという感じでしょうか。
 
大学行ったからといって就職口があるわけではない現在。
娘たちの頃はどうなるのか?
多少、団塊の世代の退職でシートがあくかもしれないけど、企業がグローバルを意識しているのは
たしかだから、留学生の採用がふえるだろう(これは今日の返却会でも講師の方が言っていたが)。
英会話ができないと、就職に不利になるのは確実な時代がくるとおもう。
(職場で肌で感じます。研究開発職の私の職場でさえ中国やインドとのやりとりが普通にある。
そうなると英語だからね。部長たちが英語しゃべれない世代だからね、若い人に期待するんだよね、きっと)
 
よく塾の説明会にいくと、大げさにいわれ勧誘されるということを聞きますが、
私からすると、とくにそんなことはなく、確かにそうなるだろうなぁと思って聞いていました。
娘は何をして食べていくんだろう?
目標を見つけてくれるといいな。
 
 
あ、並木中学も普通の私立と同じで進度は速いそうです。
1期生(高1?)の学力テスト?の成績は竹園より上だったそうです。
といってもね、かたや、中高一貫だし、小学校の上位の子が並木にはいってるんだから竹園と比較するのも
おかしな話ですよね。(成績が悪かったら、設立の必要がなかったということになっちゃうよねぇ)
 
 
と娘の教育で悩む私の横で、らぶらぶ父娘 はDSしてますから