理科がやばいかも

始業式、入学式が終わって

娘:「ママ、自主学習、何をしたらいい?」

私:「まだ授業はしていないの?」

娘:「あまり入っていない」

私:「そう・・・」


小学生と違って、新年度が始まったからといって教科書に名前書きを
するわけではないし、教材系に目を通すことが少なくなりました。

さてとおもって、見てみると、一目で

理科の教科書、分厚くね

と思いましたよん。

やばいんじゃない?という女の直感が!(いや、母の直感か


教科書を読みましたよ、1章だけだけど。

なんと、1年生のときは植物のつくりからだった(?)のに、
今年はいきなり化学反応(式)ですよ

それもね、流れが悪いの
教科書2回読んでも、何をこの章で教えたいのかがわからない。
○日本図書の教科書だけど・・・
私たち、中学で化学反応式なんてやったっけ?
高校じゃなかったっけ?
などど思いながら読みましたよ。

やばいよやばいよ、これ

2年生になって浮かれて、中だるみ開始の4月にいきなりのカウンターパンチ

これ、娘のみならず、かなりの子、やばいんじゃない?
この教科書の厚さをみると教える量が半端ない。
先生、ご苦労様ですというのはおいておいて、
かなりのスピードで進めないと全部終わらないでしょ。


いやぁ、理科ボロボロになる子おおいとおもうよ。
補習必要になるんじゃないか?
この子たち小4までゆとり教育だからね、もともとがのんびりしちゃっているの。

魔の中2になるだろうなぁ。
そういうのないのかな?
数学も証明とかあるみたいだし、理数でついていけない子がでてくるだろう。


う~む。


私が悩んでも、娘の力にはなれても、
その子たちの力になれるわけじゃないけど、どうにかしてあげたいなぁ
ともおもう。

私でよければ、いくらでも勉強見ますよ。
もちろん、無償で。
そのぐらい、フォローしてあげないときっとまずいと直感でおもう。


ということで、日曜日は久しぶりに周期表や化学反応式を勉強しました
(とうとう中学受験での先取り学習が終わったという感じですね

もし、中2のお子さんのいるお母さんがこのブログを見ましたら、
是非、理科!見てあげてください。
(あ、教科書にもよりますけどね、遅かれ早かれ化学反応と電流はあるみたい
ですから)