どこもやってそうよね

<首都圏の私立高5校>模試の結果で合格確約
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150821-00000005-mai-life

関西の高校で発覚した高校入試前に合格を確定していたという
ニュース。(こちらは中学と高校の間での合格の確約)


少子化で高校にとっては受験人口がどんどん減っていく時代になった
んですものね。


さて、これって文科省はダメといっているようですが、どのぐらい強制力
があるのでしょうか?

それぞれの私立高校に立ち入って調査するわけじゃないよね?


これって茨城でもあるよねぇ、たぶん。


高校見学のときも私立は塾の名前書かされるし。
なんで必要なの?と思ってしまう。


実は中学受験のときネットで調べると、かなり塾と私立中の密接な関係が
あるということが薄々わかっていました。
入試説明会だったか何かでやはり通っている塾を書いてくださいとあったしね。


うちは塾に入れていなかったから、たぶん、当日の試験の出来とか関係なく、
よい成績では合格しないだろうなぁと思っていました。
もしかすると、ぎりぎりラインなら落とされるかもと思っていました。
もちろん、そんなことは娘には言いませんでしたけどね。


私立中も私立高も塾との関係を重視しているのでしょう。
今は学校の先生との面談より、塾の先生の言うことをきく親もおおそうですしね、
どんどん私立に生徒をまわしてもらわないとですものね。
そして、1度の入試の結果よりも、普段からの模試の結果のほうが冷静に能力
を判断できますものね。まぐれで入学しちゃうようなことがないですものね。
一石二鳥ですよね。
(ただし、事前に類似問題や同じ問題を解かせておくということもあるから
 塾の成績がそのまま本人の能力かは疑問ですが・・)


学校は学区にもよりますし、絶対評価だったりするし、模試の結果もだして
こないでしょうし(11月の県の模試はだすのかな?)、成績を把握するには
塾のもっているデータより弱いのでしょうね。
何より、先生は生徒を悪く言わないでしょうし。


個別相談という聞いたことがない文言が私立高校にはあって、ネットでみると
埼玉などでは合格確約みたいな言葉とともに書かれています。
外部模試の結果を持って個別相談にいくと。

最近はじまったことじゃないみたいで、この辺は文科省はどうみているので
しょうか?


塾に入らないと、不利になるようなことは避けて欲しい。
けど、
塾にいけないような貧しい家庭の子は私立にはこないだろうからと考えるなら、
塾に行かす親はある程度教育にお金をかける親と考えるなら、
塾=私立との関係が密接になるのもわからないでもない。


密接な関係になるのは商業的に仕方ないとはおもうけど、
税金が少しでも投入されている学校においては入試は公平でないといけないと
思う。


さて、皆さんはどう思いますか?