茨城全県模試の結果

イメージ 1

うちは塾にいっていないので、さらっと郵送で届きました

受験者数10550人だそうです。

う~ん。。。。

志望校判定の結果のところに、グラフがあるんですが、
ある高校のグラフを頑張ってカウントすると、87人しかいないんですよね・・・

やっぱり、前にブログで書いたように県南の受験者は少なかったのでしょうか。
水戸とかのほうで盛んな試験なのかしら?
思学舎はきっとやっていないんだよね?
合格ナビ模試のほうが県南の場合、いいのかもしれないな。

グラフふとなんとなく見覚えがあるなと


これこれ、学校で実施した実力テストの結果。
志望校判別があったテスト。
グラフの書き方とか見方とかそっくり。
新教研のテストだったの?

この学校でのテストと今回の全県模試では娘の結果は大きく異なりました。
学校でのほうが志望校の母数が400人前後いて、娘の成績は上位でしたが、
今回は87人~100人超えぐらいで真ん中よりちょっと上ぐらいになって
いました。

ただ、5月の合格ナビ模試の結果と偏差値とかは異なりますが(全県模試のほうが
偏差値が2ぐらい低い)、合格判定のAとかBとかは同じ結果でした。


あまりに志望校の母数が少なくてちょっとびっくりでした。
受験者が10000人超えているということは相当数の中3の子が受験したのにね。

それとも私の見方が間違っているのかな?

追記:
新教研の成績票の見方というのがネットにあって、それをみるとちょっと書き方は
違うんだけど、このグラフに似た「合格者分布グラフ」というのがあった。
どうも去年新教研の模試を受けた人で、志望校先に合格が追跡された人の当時の
偏差値分布らしい。なるほど、だから、人数が87人と少ないのね。
ということは今回の受験者の得点分布ではないということか。
そりゃ、娘の偏差値のところに棒グラフがなくても当たり前か。


あとで塾で受験した子のお母さんに聞いてみようっと。


娘とは結果をみて、少し話しました。
国語がね、悪かったです。
あとは問題なかったのですが。
今日はゆっくりテスト直しを一緒にしたいとおもいます。


p.s 
起きてきたパパに結果を見せました。
そうしたら、
「これって(志望校判定って)第一志望だけがグラフで表現されているんでしょ」
というコメントが。
なるほど、私が腑に落ちなかったのがわかりました。
そうかもしれない。
だって、二高の結果をみると、娘の偏差値のところに1人もいないことになって
いるから。おかしいものね。
1万人受験して第一志望だけでグラフ化して、100人弱か。
でも、私立を第一希望で書く子がそんなにいるのかな?
グラフの見方の説明書があってもいいとおもう。
あとで電話で問い合わせてみようかな。