だんだんと実感が

昨日は、娘の高校の費用を調べ、たとえ特待でも(授業料無償なら)
県立高校のお安さにはかなわないということがわかった一日でした。

朝食のときにパパにそれを報告。

パパ:「県立ってそんなに安いの?」

と。

私もそうおもうんだけど、安いよね?
制服代などの入学時費用をぬかせば、年間2~3万ぐらい?+修学旅行代
授業料無償化で考えるとですが)

教科書代とか制服代はね、まぁ、差はあれど一度きりの出費だけど、
なんだろ?私立は毎年、健康診断費用とか含めた諸経費もかかるんだよね
+なんとか会費の集まったの+修学旅行代とか

参考書代が私立のほうには書かれていないのがちょっと気になる。
県立は指定された参考書とかを購入するみたいでそれがお高いみたい。

交通費はうちの場合、私立でも県立でも同じぐらい。
どちらもお弁当だからね、お昼代も同じ。

近くの県立に入れば、中学と変わらない教育費な気がします。
(授業料が無償化なら)


お金だけでいえば

県立+予備校 = 私立

という感じかな。

私立に行って、予備校とか塾行くと・・・すごい教育費になるね

この辺のことを考えて、家族会議だな。
私立が予備校なしでサポートしてくれるのかどうか。
また、Z会に戻るか


頭がそれなりにすっきりして、
パパもどうしても県立ではなく、落ちたら私立でもという感じになったので
ほっとしたら、頑張った娘(いや、頑張ったか?普段のままだったけど)
(微妙に)誇らしく思えて、合格したんだと実感がわいてきました


ちなみに、昨日、

娘:「○○ばあちゃんから返事がきているけど、
   県立本番2月、頑張れ!
   とあるけど、なんて返事したらいい?」

私:「「茨城は3月です。まだまだ先です」と書いたら」

と言ったらそのまま書いたようです
やっぱり、県立志向なんだね

ちなみに、パパはGMARCHを知りませんでした。
ま、私も東海や関西の私立大学を言われてもわからないからね。
そうそう「めいだい」っていうと、私は「明治」、パパは「名古屋大」です。
知り合ったとき、話がかみ合わなかった記憶があります。
ところ変わればですよね