春休みの課題の状況

イメージ 1

国語の課題に読書3冊というのがあって、

先生の説明だと論説文の読み取りになれるために 「新書」
読むのをお奨めするということだった。

娘に借りてきたら?と言ったら

娘:「ママ、新書って何?」

と。

説明が難しい
ということで、一緒に図書館にいってきました。

宇宙関連と心理学、もう一つは医学かな?
選んで3冊借りてきました。

その他、古典の基礎みたいな冊子1冊があるのかな!?
こちらは終わったのだろうか?途中かな?


イメージ 2

英語の課題は、洋書を読んであらすじを書いてこいというものが一つ。
そのほかに英単語を例文ごと覚えて来いというもの。
ほかに、薄い冊子2つかな?

とりあえず、冊子2つとあらすじが終わったようです。
さきほど、「終わったと声があがりました。

小さい頃から洋書(といっても、ラダーシリーズとかですが)を与えていたので
拒否反応がでないでよかった。

あとは、英単語の例文暗記ね。


そして、数学。

数ⅠAの4Stepという問題集の1章部分かな。
こちらは1回は解き終わっています。
説明では3回解く様にと。
さて、どうするのでしょうかね。

土日祝はパパが数ⅠAを教えてくれます。
数学はすぐに二次関数から入るそうで、予習をしているようです。
私は春休み、娘の家庭教師をまだ1度もせずにすんでいます。
理系パパ、高校になったら活躍よ


友達も春休み課題がでたようで、みんなで「3年後、大学で会おう!」という
意気込みです。
SNSでつながっているからこそですね
よい使い方だ



受験シーズンが終わったのに、図書館では勉強をしている学生さんが何人かいました。
偉いなぁと。
一人の子は数I、数Ⅱの問題集を広げていました。
娘もそれをみて、刺激を受けたようです


ん?家庭教師のパパ、午後から出勤?