娘の父親への影響

http://blogs.yahoo.co.jp/hituji_family/42567438.html

以前の記事で上司を子供あり(男子、女子)・子供なしで比較したことがあるの
ですが、あくまでそれは私の経験上のことで、読んだ方の中には
「そんなことないわよ、あなたの思い込みよ」と思った人もいることでしょう。

でも、こんな記事を見つけました。
娘の父親への影響力は絶大、男性の地位しだいで社会も動かす?

そうだよね、やっぱり、違うよね。
上司だけではなく、ご近所のお父さん、ママ友の旦那さんたち、PTAの役員さん、
みてても思いますもの。
私と気が合う男性は娘がいる人が圧倒的に多い。
娘がいる男性は女性に優しい傾向がある。
あ、子供がいない人も優しいけどね。
ちょっと苦手かなとおもう男性は大体男の子だけのことが多いの。
威張っているふうに感じるというか・・・
まぁ、男の子だけのお父さんの知り合いってそう数がいないから、たまたまなのかも
しれない。
(うちの会社の既婚男性は大体女の子がいる。
男の子を産むのは夫が他の業界の人が多かった。電磁波の影響(笑)?)


この記事で一番印象に残った文章はこれ↓です。
「女性たちが交際相手の男性や夫を変えることができないと嘆く一方で、娘たちは父親に影響を及ぼすことは可能だと見られている。「娘は父親を意のままに動かすことができる」とは、よく言われることではないか。」(上記記事からの引用)

本当に、これは思います。
私には夫を変える力はないけど、娘にはある
娘のためなら、パパはなんでもするとおもう。
娘がパパに言うのと、私が言うのでは反応が違うし。
パパにとっては娘は自分と同じ存在なんじゃないかなとおもう。
すごいね。
そして、私も娘なのだということを改めて思い出した。


この記事をよんで、やっぱりそういう調査結果があったんだと、私のなんとなくの
感覚が、なんとなくてはなかったということがわかって嬉しかった。
ちゃんと世の中見ているじゃん!と自分をほめたい

選挙で投票するときとか、人を選ぶときは娘がいるかどうかを基準にするのも
いいかもしれない(笑)。
(この記事でも利他的になると書いてあるし)


ふと、思うのは、結婚相手を選ぶとき、よく小姑がいるところはやめておけ
というでしょ。
男兄弟だけの人のほうが結婚後可愛がられると。
もちろん、小姑自体が問題なのはわかっているけど、それを抑える父親という立場で
考えれば、小姑がいても平等に優しい気がするんだけど。(母親はおいておいて)
これって、もう娘がいる父親というのは息子の妻を娘とは思えないからなのかな?
血のつながった娘がいるから。
それに対して、他人とはいえ初めて娘ができるような感覚になるのが男兄弟だけの
父親なのかな?
私の義理実家が男兄弟だけなんだけど、はじめは男尊女卑(地域性?)ですっごい
嫌だったんだけど、最近はほんと普通になった
義妹(義弟の妻)の影響かしら?でも、そんなに仲良くないしな。
あ~
わかった
こりゃ、孫娘の影響か

そうだ、うちに一人、義弟のところに一人、合計二人孫娘がいるもんな。
順番も、初孫=男、次=女、次=女、次=男の順だから、一時期女孫のほうが
多かったもんな。(義弟のところは兄弟姉妹間が年齢が離れている)

なるほど。
そうだな、時期的にそんな感じだもんな、変化の具合。

やっぱり、赤の他人が男性を変えることはできないんだな。
血がつながっている娘と孫娘が男性を変えることができるんだろうなぁ。

この記事にも、トランプさんの話が最後にでてくるけど、娘も孫娘もいるよね。
さて、どうなんでしょうね、この方は。


人間の観察って面白い