結婚ね~

イメージ 1

今日のパパのお弁当は鰻弁当(+おかず)です。
国産鰻が安くなっていたので。
といっても1300円ぐらいしましたので、お弁当としては高いですね

娘のお弁当はパンとおにぎりだから、朝、鰻をたべさせました。
鰻が好きではないので、不満顔でした


さて、結婚すれば、朝食もお弁当づくりもなぜか女性がすることが多い。
別に夫がしても誰も文句はいわないのにね。

生涯未婚率、男性23%・女性14% 過去最高(朝日新聞

またまた、未婚率が上昇したらしいです。
一方、結婚したいかという調査をすると結婚したいが8割を超えるとかいう結果を見た気もします。

つまり、男女ともに結婚はしたいが相手がいないという状況でしょうか。



「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」を社会学の先生に聞いてきました
https://beauty.yahoo.co.jp/enta/articles/685934

こんな記事がありました。
10年ぐらい前までは、社会的に女性を下において、多くの男性を女性より上にしていたから結婚率が高かったわけですね。
今でもその傾向は残っているけどね、気づいていない男性が多いよね。
自分の実力じゃないのに。

私は昔から同類婚志向です。
年上男性は苦手(尊敬できない点がそのうち見えてくるから)だから上昇婚には結びつきにくかった。
下方婚は、まずないよね。
自分と同じぐらいの努力はできる人がよい(収入とか具体的なことではなく人間のタイプとして)。

そのため、これらの女性が求めることは高望みとは認識できないことは理解できる。

高学歴高収入男性
低学歴低収入男性
高学歴高収入女性
低学歴低収入女性
と分類するとすると、
結婚相手を見つけるのが難しいのが高学歴高収入女性と低学歴低収入男性かも。

一番の勝ち組はどんな男性からも結婚対象となる低学歴低収入女性だよね。
容姿端麗(普通より上)なら高学歴高収入男性と結婚=上昇婚もできるだろうし。

私のいう高学歴はそれなりの大学で、高収入は20代で年収500万ぐらい。

女性も男性に経済的なことを求めるなという意見もあるけど、これはね、結婚=出産がある以上、難しいよね。
今の日本では出産育児で女性のキャリアを捨てることが大多数だから。
社会的にそこをクリアしないと、男性への経済的な要求はなくならない。
下方婚はなかなか浸透しない。
(男性は収入にかかわらず家事育児しない人が多そうだからね)

最近変わってきたなとおもうのは、高学歴高収入男性でも同類婚を求めるようになってきたというような記事を目にすることがあること(共働き希望とか、女性の年収を条件にするとか)。
今の時代、シャープだって東芝だってリストラがある時代ですからね。
男性の意識もかわってきているのかな。

そういう意味だと、理系文系の男女比率を半々にすれば、結婚に結びつくことは多くなるのではないかとおもう。
単純に出会いがあればそれなりのカップルができるのかなとおもう。

結婚したい男子は文系学部を
結婚したい女子は理系学部を

一番、話があうのは同類婚だとおもう。
離婚が多いかはわからないけど


未婚率は少子化にそのままつながる日本だから、結婚制度の変革は必要だと思う。
事実婚共同親権など、フランスなど出生率が上がっている国を参考にしてもよいとおもう。
あと何十年後には人口が1億をきってしまい、それでも人口減はとまらないという推計がでているものね。

娘たちが中高年になるころ、日本はどんな経済になっているのだろうと考えれば考えるほど暗い未来しか見えてこない。
これは私が人口増だった中で育って就職したからかな。

未婚なら未婚、少子化なら少子化で、それなりに成り立つのかな。