わかった!

GW終盤、パパはひたすらふるさと納税の品を考えていて。
たまたま31のアイスを買いに行ったとき、

娘:「あ、パパ、母の日だってよ、ママに何かあげないとね」

と毎年のことのように娘が発言(パパのママじゃないよ、ママは)。

それで、自分の立場を認識したようで。

私:「今年はどうするの?」

パパ:「・・・・・」(何も考えていないけど言われたからには行動しないと

という嫁姑問題と母の日のプレッシャーに感づいたようです(笑)。


とりあえずのふるさと納税は米と肉を申し込んでおいたのですが、
私が食事券とかいいよねぇと探していたら、
たまたま岐阜のほうで食事券が多数
返礼率高し(5割ぐらい) うらやましい。

それをパパに伝えたら、
母の日、父の日のプレゼントにちょうどいいとなったようです
母の日は日数的に間に合わないので、別途、あんみつも送っておきました。


そんなこんなで、ふるさと納税をしていて気づいたことがあるんです。

ふるさと納税は翌年の住民税が安くなったり、所得税で戻ってきたりするので
家計簿的には支出にははいっていません(2000円は入れないといけないけどね)。

しかし、固定資産税は!

はっ

4月の家計簿(資産部分)が何故かプラスだったんです。
固定資産税を支出に組み込んでいるのに。
株が上がったからかなと理解したんですが、この固定資産税の扱い方だった

去年までは現金一括で支払っていたので、固定資産分預貯金が減っていたので辻褄が
合っていたんですが、今年はクレジットカード→ナナコなので4月には固定資産税分
が減っていないことになるんですよね。
気づかなかった

固定資産税を分割で支払うから、その都度、その月の支出にわけないといけないんですよね。それもクレカ引き落としに合わせて1ヶ月遅れぐらいで。
あぁ、めんどい

継続性を考えて、4月支出に固定資産税はそのままで、資産のほうも4月に現金一括で
払ったように預貯金から固定資産税全部の分を引いておきました。


5月は自動車税もだな。クレカ→ナナコだからな。
気をつけないとな。


ふるさと納税&母の日のプレゼント選びから、家計簿のミスを気づいた昨夜でした