うまくコントロールしている

娘が高校に入って、1年と1/3が過ぎようとしています。

去年はね、もう振り回されているという感じがあったし、ついていくのにやっという感じでした。
今年は教科数が増えたので量が増えているけど、ペースはつかんでいるように見えます。

親からみてわかったことは、この学校、うまく子供をコントロールしているということです。

たとえば、

・テストのあとの土曜日は学校がある
・模試を定期テストがない月に入れてくる

などはわかりやすかった例です。

そして、この夏というかここ数日の出来事で、夏休みの課題がね、配られ始めているんですけど、

夏休みの課題なのに、夏休み前に提出のがあるんですよ


これね、子供は不平不満がでるでしょうけどね、親からしてみれば絶妙のタイミングですよ。

今って、
・夏休み前の定期テストが終わった次の週
・土曜日に模試があるけど、模試だからね
・日曜日に野球の応援がある(自由参加)
オープンキャンパスがはじまるころ(泊りがけの旅行気分の子もいるだろう)

こんな感じで、中だるみしやすいというか、気が緩みやすい時期だとおもうんです。

そこに、夏休み前までの締め切りの課題をだす(英語と数学、それなりの量)

いやぁ、生徒の心理をよくわかっていて、わかっていたとしても夏休み前に提出の夏休みの課題って聞かないですよねぇ。
生徒にとっては、奇襲をうけた感じではないでしょうか


校則なんてあるの?というぐらいゆるい学校ですが、勉強に関してはしっかり制御しているなぁと感じます。

秋からは数3が始まるようで、実際にはこうしないといけない事情もあるのかもしれないけど、絶妙のタイミングすぎて笑えました