統計の罠

40代“所得”300万円未満の世帯割合 20年で1.5倍に

選挙が終わってからこういうデータがでてくるというのもね・・・
アベノミクスの成果って何なんだろうね。。。
簡単に言えば、豊かな人はより豊かに、貧乏な人はそのままでということなんだろうね。
自民党が勝ったことと、安倍さんが支持されていることとは違うよねと思いたい。


統計って数値だけみると迷わされるよね。
この記事の場合、所得とあるけど、各種控除をひいた額なの?というのがわからない。
所得がいわゆる確定申告でいうところのものなら、年収にすれば400万ぐらいなのかな?
今は社会保険料の控除が多くなったから所得は減るよね。
(どうもいわゆる収入のことらしい)

世帯って・・・・未婚化が進み低所得者が多くなったらさ、実家暮らしが増えるよね。
そういう人たちって、このデータでは隠れているってことでしょ!?


私たち40代はきつい世代なのは納得。
就職氷河期の上に昇給がなくなっている。
初任給のときとほぼ変わらない基本給のまま。
ベアがないってことが、今後の退職金にも響く。


ちょうど、この記事を見る前に、生涯賃金を計算していたの。
昔は大卒男子だと3億数千万だったとかあってね。
今でも、ネットでみると2億7千万ぐらいらしいの。
え?本当?とおもったの。
平均年収500万ぐらいとよくみるのに、そんなにいくのかな?と。
いろいろネットで調べたら、やっぱりからくりがあったの。
それは、今現在の各年齢の年収を足し合わせたら、2億7千万ぐらいになるらしい。
つまり、50代の年収が高くなっている。(年収900万×10年とかね)
あのバブル世代よ。
40代以下の人があと10年後その年収はもらえないわけね。
例えば、50代の平均が年収800万になると生涯賃金の平均が1000万下がるわけ。
実際はもっと下がるだろう。非正規が増えた年代だから。
各世代で平均年収が下がってくることだろう。
だから、生涯賃金も何千万と年月とともに下がっていくことが明白。

実際のところは、今は大卒でも2億ちょっと~3億という感じらしい。
格差は昔からあったけど、今は広がって、下が分厚くなっているんだろう。

その上、手取りにしたらね、昔とくらべどんだけ下がっているんだろう。
これから下がるんだろう(介護保険料とか年金保険料とか社会保険の負担増)。

で、年金はきっと大幅カットでしょ。


ね、いいの、こんなんで。
選挙の結果、いいの?
若い人たちいいの?
仕方ないの?
議員の報酬とかね。
モリカケ問題はたいしたことじゃないとか若い人がいうけど、大事な税金が使われているんだよ。
権力の私物化はいいの?独裁的になっていくよ。
貧しい人はどんどん貧しくなるよ。
治安にも影響するんだよ。



あぁ、若い子育て世代が苦しいということを国民に示して、教育費無償化に流れをつくって、お友達が経営する学校を潤してあげようということか。
高校・大学無償化とかいったら、学校自体の存在価値を見直さないとね。
低レベルな学校に税金を使っても無駄だから。
誰が得するのか、よく見ておかないと。


まぁ、誰が政治をしても、私たち40代が70歳ごろになったら生活保護は破綻するわね。
それか、社会保障を守るために、医療費や介護費の自己負担5割とかほとんどが自由診療になるとかになるんだろうね。
貯金しとこ。


そんなことをこのニュースから思いました。