子育て

東京医科大、同窓会が合格優遇リスト ◎は「絶対頼む」

あれれれれ、
どこかで、同窓会の年会費を払っているのはこういう裏口があるからと見たような気がするんだけど、記事ででてくるということは、私の見間違いだったのかな?(勘違い?)

でも、医学部で昔は裏口って有名だったよね。
普通にうわさで聞いた気がする。(私立が多いのはそういうことじゃないの?)

ちなみに、私の母は高1の面談で
「裏口ってあるんですか?」
って第一声で聞いたからね(笑)
先生は笑顔でありますよと答えたから。縁故縁故の昭和だよね。
今では考えられないよね(あ、まだ続いているのか
※うちの娘にはこういう裏のことも話をしているので、合否だけで実力を見ちゃだめだよ(自信をなくすことはない)と伝えている。でも、うちにはこういう技はないから自分の実力でと伝えている。

第一、面接があるってこと自体ね、どうなの?と思うわけよ。
(これはさ、公務員試験でも同じだけどね。面接を採点に含んでいるところからしておかしいよね。性格テストとか、なんか、客観的な職業に合わない人をはじく専門的な判断ならわかるけどさ、関係者が面接官なんてさ怪しいものね。)

結局、大学入試の合否にも親がでてくる始末だもんね。
裏口で入った子って国家試験うかるのかしら?
受かるとすれば入り口の難易度を考えたほうがいいよね。)


さっき、妻を殺した銀行員の記事を書いたけど、そのあとに犯罪者の親子関係とかについて調べたらさ、しつけが厳しかった(=虐待に近い)というのが結構な割合あるらしい。愛着障害とも呼ばれているみたい。親は子供のために厳しくするけど、子供は親に不信感を抱くというもの。
3歳ぐらいまでに土台ができるそう。
下の子が生まれて、急に親が冷たくなるとかでも、子供はだめみたい。

もちろん、甘やかしすぎもだめみたいだけど、凶悪犯罪になるのはどうなんだろうね。
甘やかしと過干渉はちがうだろうし。(過干渉はまずいよね)

虐待は脳を萎縮さえちゃうという研究もあるみたい。

こういう研究をするのはいいけど、その結果を社会にフィードバックしてくれないとね。
論文かいて終わりじゃなくて、保健体育でもいいし、大学の教養科目でもいいしさ、多くの人が育児について基本的な知識を持つような環境を整えて欲しい。

ワンオペとかね、つらい思いをしているママさんたちがいるわけで、犯罪者なんて育てたくないわけで、でも、他人に迷惑をかけちゃだめという意識で厳しくしている人もいるかもしれない。
虐待としつけ、愛情の与え方、時間的、心理的余裕がない中で試行錯誤しながら毎日すごしていて(子供も同じよね、保育園に預けられちゃっていっぱいいっぱいだよね)。
変な緊張感の中で育児をしないとならない環境は、10年後どんな社会的な事件を起こすことになるんだろうと思わなくもない。

産むまでの情報は結構そろってきているから、これからは産んでからの育児の情報の提供が充実されるといいなとおもった。