車か

ガソリンが急に高くなってる

と昨日、驚いたのは私だけでしょうか(笑)。
まだ安いままのスタンドもあったので、早めに入れておいたほうがいいのかしら?



焦点:トヨタソフトバンク、危機感が溶かした「水と油」

製造業がIT業界に飲まれる日がくる

AIの進化が読めないけど、自動車業界が厳しいということはわかる。
電気自動車が大半になったら、簡単に自動車がつくれるようになるわけで、これまでの複雑な部品やら開発が必要なくなる(日本の得意分野がいかせない)。
トヨタもその辺はわかっているのだろう。
だから、車をつくるというところより、自動車の運用への転換も考えないといけないのだろう。

自動運転がいつ実現できるのかわからないけど(方法とかもいろいろあるだろうから)、自動運転に頼る日がくることはそう遠くないだろう。(高齢化とかAIとか)

私自身は運転の楽しさとかより安全性重視なので、事故がおこらないような自動運転のシステムには大賛成。(車間距離を保つとかね、信号無視をさせないようにするとか、飲酒運転をさせないようにさせるとか)

運転免許もいらなくなる?
いい世界だ。(自動車免許の業界は大変だろうが)

運転席とかいう概念がなくなるんだろうな。
ただの箱?
車と呼ぶけど、車じゃないんだろうな。
だから、全く新しい発想で、安全基準も一から考えるんだろうな。

そこまでいくには何十年かかるのかわからないけど、昔、自動車って言う乗り物があったよねとなるのかな。



パパのような車好き、運転好きにとってはどうなんだろう。
純粋な自分で全て運転するエンジン車に乗れるのはあと何年なんだろう。
(MTからAT、いまや追従機能、自動ブレーキなどなど段々と運転が奪われている)

移動手段としての車と、運転を楽しむ車がわかれる時代になるのかな。
どんな規制や税金がかかるかでその割合がかわるのかな。

物づくり日本というけれど、日本が得意なつきつめるような細かな点が必要じゃなくなっちゃうと苦しいよね。(つまり、車が日本がリードできるような方向の進化でなくなってしまうと、また一からの競争になっちゃうから発想力が弱い日本は弱いよね)

車産業は日本の経済に大きな部分を占めているので、なかなか難しい世の中になって行きそうだね。


ドイツ自動車業界、EV移行で7.5万人雇用喪失の可能性