昔から多いんじゃない?

実家なら風呂・飯・Wi-Fi付き… 増加する「家を出ない」「結婚しない」子供たち

記事とは方向が違うけど、

なんか、結婚=独立 という感じで書いているけど、

ちょっと前、いや、今だって、親と同居という形態が残っているよね。

親と同居だって、「家をでない」に入ると思うんだけどな。
結婚していたって、自分の実家に住んでいるなら同じことだとおもうんだけど。

なんで、わけるんだ?
同居なら何かちがうのか?
同居していると、いつまでも息子の立場でいるという嘆きを友達から聞くけどな。
夫というより、(親の)息子のままでどうしようもないと。


実家からでて一人暮らしを「自立」ととらえる人もいるよね。

私も一度は実家からでて一人暮らしはしたほうがいいと思っている。

したことのない人(パパとか義理家族とか。パパは就職時に寮に入ったな)は、娘がこの春に一人暮らしになったとき

義母:「○○は一人暮らしでさびしいだろう、かわいそう。」
    
私:「一人暮らしは最初はさびしいけど、だんだんと自由で楽しくなりますよ」

義母:「私は一人で暮らしたことがなくいつも家族と一緒だから(よかった)」

こんな会話をしましたね。


あーーー、義理の妹の犠牲の上に義母の子供との暮らしが成り立っているというのが理解できていないんだなぁと思った瞬間でした。
こりゃ、義理の妹が苦労するのは当たり前だなぁと。(もちろん、義理の弟も一人暮らし経験なし)義理の妹が「義母がうちのことは頼んだよと最近何回も言われるんです、どうして私にいうのでしょうか?」と悩んでいたけど。。。世代間ギャップだよね。。。自分の息子にいうならいいけど、嫁に言っちゃ駄目だよね。


一人暮らしをすると、家事の大変さとか、家族のありがたさ、社会の仕組み(光熱費の契約とか町内会とかゴミだしルールとか近所づきあい)を学べる。

もちろん、一人暮らしをしなくてもわかっているよという人はいるだろう。
でも、経験するのと頭で理解するのは違うとおもう。
だから、一人暮らしをしてはじめて「自立した」という人がいるんだろうとおもう。


年取ってからの一人暮らしはね、それこそ辛いとおもう。
若いほうが順応性があるから。
一度でも大学のうちに一人暮らしを(お金はかかるけど)させたほうがいいとおもう。
結婚感も変わるとおもうし(一人暮らしをしたことがある男性のほうがいいよ)。
実家にいたら、結婚しようなんてなかなかおもわないんじゃないかな。
女性からも敬遠されるだろうし。(え?このまま同居みたいなね)

この記事は実話なのか作り話なのか、後者な気がするけど、最後の一文がね
ま、この60近くの未婚の実家暮らしの男性に相手がみつかるとすればよほど親が遺産を残したときだろうなと思ったよね(つまり後妻業の女性が狙う物件かどうか)。

でも、それもひとつの価値観で、その人の人生だから、いいんじゃないかなとおもう。


うちの家大好き、治安に敏感な娘は、自分の夢のために家をでると決心した。
若いって冒険よね。