授業も変わらないと

「時給700円でどう生きるか 中学校、現実直視の授業」
http://www.asahi.com/national/update/0123/TKY201001230168.html

というのが朝日新聞のHPに載っていました。

タイトルだけで想像できると思います。


ただ、記事を読むと、

700円で働いて月給が10万しかならない。

家計のためには家賃、食費、光熱費などがかかる。

10万では暮らせない

というようなことを計算させ、教えている風に読めました。


現実が厳しいのをおしえるのはいいのですが、

じゃぁ、「どうしたらよいのか」、それを教えてあげないとならないんじゃないかな。


例えば、

どんな職業があって、

職業別の平均収入とか、

どうやったらその職業に就けるとか、

国にはこういう制度があるから、活用したほうがよいとか。



私自体は、大学に入ることが立派だとか思わないので、

娘には、何を職業にしたいのかをじっくり考えてほしいと思う。


社会人の先輩として、こういう仕事をしたいといわれれば、
アドバイスをしたり、一緒に悩んであげたり、努力に付き合ったり
することはできるから。


日本経済が右肩あがりにはならないというのはわかるけど、

少子化が、将来の就職にどのように影響するのか、私にも想像できないなぁ。



ハローワークの求人票を見て研究させるのは、将来の職業選択に有効だと思います。