休息日の日曜にテストなんてと娘はがっかりですが、
それでも、通塾している子たちが塾での模試の結果で一喜一憂しているのを
脇で見ていて自分も頑張らないととおもった今日この頃なのです。
学校で志望校を書くようなテストはないと聞いていたけど
ほいっ
返ってきました。
志望校を書いたテストの結果。
なかなか先生もはっきり言いづらいのでしょうね。
学内での順位、志望校別の順位と平均点、そして各学校別の獲得点数分布図。
偏差値や合否に関する記述はありませんでした。
見ると面白いですね。
県立はグラフをみると、どうみても冷やかしさんが結構います
この左側が突出している部分。
この人たちは受験は許されないでしょうから、平均点はきっともっと高くなった
ことでしょう。
そして、この冷やかしさんたちを除くと、希望した子が全員合格になってしまう
ぐらいの母数です
先日、私のときの中学の成績表をみました。
あの頃は、新教研を学内で実施していました。
また、受験できる学区というのもが設定されてもいました。
で、成績表では、偏差値と学区内順位が書いてありました。
6000人後半ぐらいだったかな。
一方のこの結果では、2校希望した県立が記載されているのですが、
どちらも400前後です。
1人2校書けるから、重複があるでしょ。
市内なら、1つの学校で10人が同じ高校を書いたとして
5校ぐらいしかないから50人?
ふざけて書く人も考慮して、20人としても100人。
母数が多い気がするな。
この母数はどういう数字なんだろう?
説明もなかったみたいだから、面談で聞くしかないか。
さて、こういう結果が手元にきて、
とりあえず、15日は外部模試を申し込んじゃったから受けに行くけど、
それ以降、どうしようかは迷いますね。
きっと学校ではこういうテストをずっとすると思うんです。
わざわざ外部模試受ける必要があるのかな?
だってね、15日、
・茨城統一テストと新教研の共催の「茨城全県模試」
と
・思学舎がする(?)「合格ナビ模試」
と同一日にあるんですよ。
ちなみに、私、その日、都内で実施されるちょっとした授賞式に招待されて
いたんですが、模試送迎のため、欠席です(残念、娘と行きたかった)
同一日に重ねてくると、母数がね、信頼性を失いますよね。
茨城全県模試は去年の母数が9500人ぐらいとネットにありました。
それが今年はどうなるのか。
特に県南地区の場合、思学舎はね、母数多そうだし。
(思学舎が全県模試を実施するかどうかはわかりませんが。
14日に実施する塾もあるみたいだから)
他のお母さんも、どっち受けるの?と話題になっていました。
塾に入っていない子は、同一日に実施されちゃうとどちらかしか受けれないから
困ったね。