数学の怖さ

イメージ 1

3月に受けた駿台模試の結果がきました。
(1月実施と冊子にはあるけど・・・

高校に入ってから校内のテストを含め、一番悪い結果(順位)となりました
どこが悪かったかは、一目瞭然、数学です。

娘は試験終わった後、しくじったと言っていたそうで(←私は覚えていない)
大問の一つで最初のほうの問題で計算ミスをしてしまい、それをその後の問題で使った
から、そこの大問で20点近く落としたらしいです。
そのほかにももう1問、計算ミスしたらしい
数学の怖さを実感していました。
(これまでも計算ミスで点数を落とすことはあったけど、ここまで引きずったのが
 初めてで、本人も怖さに気づいたようです

明日、解きなおし予定なので、じっくり見直してもらいたいと思います。

受験者数は3万人ぐらいでした。
進研模試などと比べると少ないですね。
まだ、高1だからかな。


偏差値は、模試の母集団によってかなりちがいますから、参考レベルにしています。

合格判定も参考程度に。
今回は歯学部を書いてみるように依頼したのですが、歯学部は合格可能レベルでした。
医学部はCでした。(数学が足をひっぱらなければね。。。。)
看護系はほぼ大丈夫そうです。

次は、どこを書いてもらおうかなぁ。
結果の冊子には、全国の大学の合格可能ラインがあるから、それをみればいいだけなん
だけどね。

どこを書くかと娘と話し合うことに意義があると思っているのです。
段々と具体的に目標をもたせるために。

前回までは、娘が自由に書いていて、数学科ばかりでわらっちゃって
今回も5個志望大を書けたんだけど、3つは国立の医学部、歯学部、看護でうめたけど、
私立二つがどうしていいかわからなくて、またまた慶応の医学部を書いてD判定、
もう一つが何故か明治の数学科(笑)。
どうも数学科しか頭にないみたい
宇宙関係なら物理だとおもうんだけど、数学の先生は口では嫌だといっているけど、
どこかで仕方ないかなぁと思っているのかしら?

なかなか、面白い。

明日は、パパが休みなので、物理を教えてもらおうとおもう。
どうも物理の先生が・・・・娘と合わないみたいで
去年の担任だったらよかったのになぁ。
(放課後、元担任に物理を聞きに行ったそう。理解できたよ!とうれしそうだった)
県立のね、マイナスなところは、先生だよね。
よい先生がずっといるわけじゃないから。
結構、入れ替わる。
先生によって、成績が左右されやすいとおもうぐらい、差があるよね。
県立に行って、それなりの大学を目指す場合、自己学習ができるか、塾かとなるかも
しれない。