5/31放射線関連

高校や私立校でも線量測定を」取手一教諭、市に要望(茨城新聞
 
やっぱり、市は小中、
県は県立
なのかしら?
県に要望すれば早いのでは?とも思いますが。
 
さすが、高校の先生にもなるときっと自分で調べ、危険性を認識したのでしょう。
 
それにしても1マイクロがでるとは・・・・
 
うちの娘の小学校、学校の校庭で0.3μ。
きっと草の上では0.6(放射線管理区域指定レベル)ぐらいあるんじゃないかと想像しています。
もしそうなら学校の先生に危機感がないと、ほんと危ないレベルです。
 
 
 
学校プール水の放射性物質に関する検査結果(5月23日採取分)
 
検出せずってほんと?
っておもいませんか?
 
下のほうにありますよね
「※検出下限値はヨウ素10~20ベクレル/キログラム、セシウム20~40ベクレル/キログラム程度を確保することとされています。」
って。
規制値が飲む量を参考にしているのも・・・・
飲まないでしょ。
それより、足に傷のある子は内部被ばくになるから気をつけるとかそういう対応の仕方を
もっとちゃんとするのも非常に大事。
 
 
水道水も食品も検出せずってあって、安心なさっているかもしれないんですが、
たぶん、検出していることもあるとおもうんです。
ただ、どの値までを検出とするかという限度を勝手にばらばらできめていて、ある一定以下の値なら
検出せずなんです。
 
 
土浦の水道水の検査結果については、当初からこの検出値についてきちんと説明がありました。
 
えらいぞ、土浦の水道課!
 
情報を公開するということは、誤って読み間違えをしないよう最大限気を使うことが大事です(職業柄)。
それができないと、クレームになり、風評被害になります>茨城県
 
 
なので、うちはきちんとした下限値をだしていない公表値を信じていません。
10ベクレル近くは値は高いと思っているので、水も食料にも気を使っています。