なんか楽しくなってきた♪

昨日の記事に書いたように、
我が家の家計簿は2016年で一旦しめて、仕切りなおしします。

結婚して約19年
共働き期間(+退職1年)での家計簿としては、十分、当初の目標値を達成しました
(どちらかが辞めてもよいという基準を年収と貯蓄額で設定していたのです)

結婚時に立てた年間の貯蓄目標。
私は余裕をもってとかいう考えがないタイプなので、結婚当初はね、ぎりぎり
その頃は年間240万も使っていなかったな。
月の生活費10万から13万で、賃料が5万~7万という感じ。
稼げど使う時間がほとんどなく、日曜のテニスのあとのランチぐらいでしょうか。贅沢は。

暗雲がたちこめたのは、妊娠してから。
出産・育児休業でね、手当金はでるけど、その当時はね、何割だったっけ?
社会保障もね自分で負担だったような。(パパの給料から天引きにしてもらったけど)
たぶん、このときは年間目標に大きくとどかなかった。
まだ29歳だったからね。
パパの給料も高くなかったし。
ほんと、私が働かないと1/2の収入になってしまうのを実感したときでした。

育児休業から復帰しても保育園の時間に合わせると短時間勤務をしなければならず。
保育園時代もね、年間目標を維持するのが結構きつかったとおもう。
(無認可保育園は月7万以上だったし・・・認可保育園でも約6万ぐらい
で、株をはじめたんだよね。

5歳児とかぐらい、私たちも30代半ばになって、パパの年収がぐんとあがってきて、
保育料も安くなって、年間貯蓄に余裕がでてきたんだよね。

小学校に入ると、教育費は安くなったよね。
塾代含めても2万かかるかどうかという。
保育料を考えれば、小学校は安いなぁと。
ここが貯め時ね。
ただ、ライブドアショックとか、リーマンショックとか、震災とかあって、株がね、
年間貯蓄の足をひっぱること多々ありました。
それでも、結婚当初掲げた目標値なので、年収があがれば余裕がでるから、トントン
という感じ。

これは中学でも一緒でしたね。
中学では塾が一切なかったので、教育費はこれまでで一番安上がりだったと思います。
あぁ、トロンボーン代が高かったね(笑)


さて、我が家の共働き時代が終了し、
来年からは1馬力時代となります(馬がない1わんこ時代になってしまう
家計簿も仕切りなおし。
この1年で専業主婦家庭の生活費も把握できました。
これからの貯蓄は、何貯蓄としようか。
貯蓄もゼロから始める感覚にしようかと思っています。
これまでのものはこれまでの実績としておいておこうと。
そうしないと、これまでの余裕から、自分に甘くなりそうだから。

そしてね、夢のクルーズ旅行に向けて
久しぶりに飛鳥のページをみて、やっぱり大海原にでてみたいなとおもいました。
やる気がでてきました。
やっぱり、目標がないとやる気がでないです。

とやる気がでたとおもったら、日経平均があがってしまっていて
上がるなら来年にして~
と正直思いました。
来年下がったら・・・・来年の年間目標いかなくなっちゃうじゃん
今年はもういいから、来年に、お願いしますよ

なんか、幸先悪い気がする