株高の影響

イメージ 1

さて、9月の家計簿をまとめました。
2017年も残り3ヶ月となりましたね。
9月時点で、手取り収入から支出を除いた年間目標貯蓄額ですが、約7割達成となっています。
12月にはボーナスもあるので、このままいけば目標は達成できるでしょう。

このグラフは、あくまで「手取り収入から支出を除いたもの」。
純粋な理論上の貯蓄額です。
現実には、これに株などの不確実なものが入ってきます。
本日現在では、株高の影響でこの理論上の貯蓄額よりも実際の資産のほうが多くなっています(今年は高金利の定期預金が満期になったのも多少はあるかな)。

今までは、共働きだったので、株価も含めた資産だけを見てきましたが、今年は一馬力になったこともあり、純粋な貯蓄額を知りたくなり、手取り収入から支出を除いた額」を出しています。

結果、事前の想定どおりです。
長年の家計簿の功績でしょうかね、ほんと、狂いなし。
ある意味、株がないとつまらないぐらい。

あ、株(配当含む)と銀行利子の区別がついていないのが弱みかな。
利子なんてね、知れてるぐらいしかつかないからね


10月の家計簿には、

イメージ 2

嵐のコンサート代金が入りましたよ
ペイジー操作でした。
お客様番号が20桁という長いこと長いこと。
ATMさんが焦らすからさ、20桁の確認なんてそんなすぐにはできないよ
どうにかこうにか入金して、あとはデジタルチケットなるものが見れるようになるのを待つだけらしい。
座席が当日にしかわからないというね、怖いね。
娘はどんな席でも当選したことだけで大喜びだし、受験前に当たってよかった
おまつり疲れでぐでぐでしてたのに、急に勉強に熱が入りだしました。
嵐様様です