委員会に入りました

母としてはちょっと嬉しい

娘の高校はほとんどの子が部活やら委員会に入っている。
2、3個掛け持ちの子も多い。

入学してすぐに案内があるのだが、中学から一人で入った娘は友達作りで精一杯。

中学の先輩はいるんだけど、吹部の先輩とご近所の先輩。
どちらも親しい関係だから、頼りづらく。。。
吹部には入らないと決め、クラスの友達に誘われるまま、ある部に入部しました。
どう考えても、100%女子向きの部活で娘には合わないという感じ。

1年どうにかこうにか活動してきましたが、やっぱり、ここにきて
辞めるといいだしました。
名前だけ入れておいても支障はしない。
先輩の中にも会ったことがない幽霊部員先輩もいるようだし。
でも、部費を払うのがいやらしい(結構部費がかかる)。

私としては、最初から合わない部活だとおもっていたので、当然の
結果とおもうのですが、辞めるならどこかに加入してほしいとおもいました。


そうしたら、つい先日、ある委員会に加入したと

おぉ!自分から選んで自分で入るなんて!

今までの娘にはなかった動きだわ


とにかくよかった。

大きな委員会だから横も縦もつながりができそう。

まぁ、実際は仲良い友達が入っていてのことなんだけどね
それでも、活動内容や雰囲気を聞いて判断したらしい。
安易に友達がいるから入るという失敗から得たものはあったようだ。


実質あと1年しか活動できないけど、高校時代の思い出になりそうだ。
できれば、部活にも入ってほしいんだけどなぁ。
勉強との両立を考えながらだな。



そうそう、この高校に1年通わせて親として思うのは、浪人が多いのは仕方
ないなということ。

入学前は浪人はなしと思っていたけど、今では1年ならチャンスをあげたい
とおもうようになりました。

理由として、(私の高校時代と比べて)
・本当に勉強を頑張っている(=課題が多い
・部活や委員会活動、行事で学ぶべきことが多い(自主性)
この二つです。

残念ながら3年間しかないわけで、その中で受験勉強と部活・行事の両立は
本当に大変だとおもいます。
芸術や体育系授業、SGH、SEGなどの活動、どれも時間をかけている。
本当にやることが多くて、受験には向かない学校かもしれない。
でも、そんな中、一生懸命に頑張っている。
1年ぐらい受験勉強だけに向き合う時間があってもよいのではないだろうかと
思うようになりました。
私の高校時代と比べると、本当に充実しているし、自主性が強い。

今、先輩たちは国立前期が終わったところみたいです。
どんな進路を選ぶのか、きっと本人も家族も悩むと思います。
浪人を選ぶ人が多いというのは、きっと高校時代に後悔がないから選べるのか
なと思うようになりました。

さぁ、2年後、娘はどういう選択をするのでしょうか。