葬儀について調べてみた

イメージ 1

6月はね、いろいろあってね、この機会にでも葬儀なるものを調べてみようと
昨夜思い立ちました。

危篤から葬儀終了までの流れと費用について調べました。

正直言って、なんでこんな面倒でお金がかかることをやっているんだろう?と思い
ました。
結婚式もそうだけど、電化製品ひとつにしても日本人ってさ、細かいよね。
細かいというか、余計なことを付け加えるのが得意だよね。
きっとこんな式になったのは、昭和からだよね。
江戸時代とか明治の人とかがこんなことしていたとはおもえないもの。

一番は日本人の世間体とか横並び主義なんだろうねぇ。
困ったものです。

調べたところ、この2年ぐらいの調査の比較で葬儀費用が下がってきているみたいなの
で、世代の違いもあるのでしょうね。


一番参考になるというかわかりやすかったのが、イオンのお葬式のページです。


調べてなんとなくの費用を考えると
葬儀費用が70万ぐらい
料理代が30万ぐらい
返礼品が30万ぐらい
お布施 ?
大雑把すぎますが、こんな感じかなぁと思いました。
(香典とお布施がどっこいどっこいになる?と130万ぐらいなのかしら?)


ボーナス1回分で普通の葬儀はできませんね。
どんどん小規模な葬儀がはやっていくでしょうね。

※葬儀費用はどこからだすの?
 遺産から?施主もち? 後日遺産相続で清算
 判例では喪主である人がこうしたいといって決めた葬儀の費用はその人がもつと
 でているみたい。この喪主は兄弟に支払いを請求したみたいで拒否されたそう。
 そりゃそうよね、意見言えないのにお金だけだせといわれたら拒否するよね。
 遺産の中から相続分を考慮して清算してもよい。
 ただし、身分に合わない豪華すぎる葬儀費用(墓地とかも含む?墓地は控除対象外
 みたいですね。)の場合は注意が必要。(相続放棄の際に問題になるかも)