6/4放射線関連

放射線量公表の小泉政務官牛久市長「非常に感謝」 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞
 
牛久市の池辺勝幸市長は31日の定例記者会見で、同市を選挙区とする衆院茨城3区選出の小泉俊明国土交通政務官民主党)が、選挙区内で独自に測定した放射線量を自身のホームページ(HP)で公表したことについて「結果的には放射能の実態に関心を持たせるという意味で非常に感謝している」と評価。「私らもはじめ(放射線量に対する)認識が甘かった」と述べた。
(略)
上記URLより引用
 
 
牛久市長、よくぞ認識してくれました
それでこそ、市長です。
 
わが石岡市長はどうなのでしょうか?
 
 
県南の市町村が連携し、協力し、千葉県や栃木県と連携してほしいとおもいます。
 
 
 
がれき処理時の放射線量、住民は年1ミリシーベルト上限 安全委見解(日本経済新聞
 
周辺住民に適用する年間1ミリシーベルトの上限は、国内で一般的な生活(医療によるものは除く)をおくった場合の被曝(ひばく)限度と同じ。
(略)
 
そしてまた意味不明な・・・・
 
住んでいるだけで、今回の件による被ばく量が1ミリを超えてしまうんですけど・・・・
上限1ミリって、処理できないってことですよね?
 
ゴミ問題は大きいとおもいます。
ゴミ処理場の周辺の人は風向きに要注意だし、土壌の汚染もひどくなるのではないかとおもっています。
うちは5月に草取りを集中してしました。(本当は土壌もはぎとりたいけど・・・計測してから考えます)
マスク何重にもかさね、帽子をかぶり、すぐにシャワーというような感じで。
でも、このゴミだしていいのかな?とおもいました。
線量計もないから、測定もできないし。
 
ゴミ処理場の人、周辺の人、きっと被ばく量は多くなるだろうなぁと。
 
モニタリングポストが必要だとおもいます。
 
 
北海道ものも危なくなる?
 
季節がかわり、風の向きがかわってきています。
そろそろ北海道産も気をつけたほうがよいかもしれないですね。
調べていないから安全かわからないこともあります。
 
うちはそろそろ牛乳をやめようとおもいます。
なかなか九州産の牛乳は入手できないし、
牛乳自体健康にいいものだとは昔からおもっていないので。
 
うちで牛乳を飲むのは、ココアを飲む娘だけなんです。
 
牛乳は牛のお乳だから、人間にはよくないというのを昔みた気がします。
がんになりやすくなるとか書いてあったようなきがします。
 
Wikiみたら、ありましたね。
なぜ、給食にでているのだろう?不思議(戦後決めたことが見直されないのでしょうかね)
 
 
牛乳以外にも、セシウムを吸収しやすいイモ類、心配です。
 
九州産の新じゃががそろそろ終わりそうです。
じゃがいもを消費する方は、産地のうつりかわりを気をつけたほうがよいかもしれないです。
(さすがに、じゃがいもの検査は北海道がするかなぁ)