Z会に向く子向かない子

娘:「ママ、○○ちゃんがZ会はじめるんだって


娘の紹介ということにしてくれるから図書カードがもらえるそう。
ありがたい。


だけどね、


Z会って、どうなんだろう?


うちは小学校のときに四谷大塚の予習シリーズに親子でとりかかっての
中学からのZ会だった。


予習シリーズZ会 は大賛成
参考書+問題 での自宅学習だからすんなりいくとおもう。



塾や進研ゼミ、問題集で進んできた子だったら、どうなんだろう?
馴染めるだろうか?

予習シリーズは小学生ということで、内容が難しくもなかったときに
はじめたから馴染めたけど、いきなり中学生でZ会を一人で自宅学習だ
ときついんではないか?
というのが正直な感想です。


学校で他のママさんから

「塾に行っていないんですよね?何で勉強させているんですか?」

と聞かることがあります。


正直にZ会をしていますとはいいますが、決してお勧めしません。
(勧めないから、入ろうと考えるのかもしれないけど・・・
(娘にも友達には勧めるなと言ってあります)


Z会に向く子は

・自宅学習の癖がついている(2~3時間は集中できる)
・教科書を読んで自分で理解できる
・親が教えられる(もしくはわからないところは自分でネットで調べられる)

が最低限必要な力だと思っています。



そして、一番重要なのは、Z会をしても学校のテストはできるようにはならない
ということです(娘の中1を振り返っての私の見解ですが)。
うちがZ会を選択したのは、四谷大塚の時と同じで学校対策ではなく、自主
学習をさせるためです。
要は遊んでしまわないようにというのと、学校より難しいことを先にやること、
これによって学習することを身につけさせるためにやっています。
決して、高校受験のためとか学校で成績をとるためではないです。


学校のテストで点数を上げたいなら、教科書を隅から隅まで暗記するぐらい
読みましょう。(これ、私の中高時代の学習法ね(笑))
あとは理科、数学は自分に合う参考書や問題集を買ってきましょう。
今の時代でも、これで十分だと思います。
それなりの高校には入れるとおもいますよ。


Z会のいいところは、添削です。
問題集だとつい解答をみてしまったりしちゃうわけで
わかったつもりになってしまう。
Z会は添削が細かいから、いいです。
数学の記述、英語の英作文、国語の記述、この3点はお金を払う価値が
あると思います。
理科、社会は参考書、問題集で十分だとおもいます。
(うちは面倒なので理科、社会も続けていますが)


Z会の良さを理解し、子供に向く学習方法を把握した上で入会することをお勧め
します(無駄なお金を使わないために)。