深いねぇ、相続は

ここ数日気になることがあったんです。


それは、こういう場合の相続について。


「親名義の土地に住宅ローンで兄弟が家を建てました。
 父親が連帯保証人となりました。その父が亡くなった場合、
 その連帯保証債務はどうなるのでしょうか?」



相続というと、どうしてもプラスの資産しか目に入りませんよね。

親が組んでいたローンならマイナス財産として見つけることができるけど、
連帯保証人になっていたなんてあまり考えないよね。


で、調べたんですが、深いですねぇ。


色々なケースがあるんですが、一つわかったのは

相続を放棄しないと法定相続分保証債務が相続人にくる

ということかな。(銀行側に債務を省いてもらう手続きをすればいいらしいけど)

げげっと思いますよね。

親の土地に家を建てた本人はいいけど、そのほかの兄弟にとっては
なんで、他の兄弟の保証債務をうけなくてはならないの?と。

親が連帯保証人になるときにきちんと他の兄弟にも説明すべきですよね。


そして、プラスの財産の相続分とは無関係なんですものね。
例えば、少ししかプラスの財産をもらわなくても、この保証債務は法定相続分
くるという
貸し手側からすれば遺産分割の割合なんて知ったこと無いというわけでしょうが。
相続する側からすれば釈然としませんよね。
※万一、兄弟が払いきれなかった場合は保証人として持分を払わないといけない
 のですが、分割協議でプラスの財産をあまりもらっていない場合は、その兄弟に
 対し請求することができるみたいです(でも、破産した人からとれるとはおもえ
 ないけどね


その他、法定相続人がすべて相続を放棄すると、どこまでも血筋をたどって相続
が続くという点もびっくり。
ある日突然相続の連絡がきたりしたら、こんな連帯保証人のことなんて調べようも
ないよね。
まぁ、原則3ヶ月以内に相続放棄の手続きをとらないといけないみたいだから、
あまり相続放棄ということになることはないんだろうけど。


住宅ローンで連帯保証人ありの場合、相続は要注意だわね。


ここに事例がいくつかあります。
びっくりしちゃいます。
念のためパパには進言しておきました。
相続放棄の手続きをしないと、分割協議でもらい分をゼロにしても債務は

もちろん、兄弟がちゃんと最後までローンを払ってくれれば問題ないんだけど
ね。今の時代ね。。。これからの時代ね。。。。払えない人多くなりそうよね。

ちなみに、これを知るまでは人の相続には口をださないという立場でしたが、
こういう保証債務がある場合は将来自分や子供に影響がでる可能性があるわけ
で(相続の相続で)、こういう場合は配偶者や子も口を挟む権利があるだろう
とおもうようになりました。


そして、親名義の土地に複数人の子ということは、結局、ローンが払い終わって
も相続のとき、土地以外の分けれる財産がなかったら結局売却よねぇ。。。
う~ん。
だから、相続財産が少ないほど紛争が多いんだな。


とにかく、自分ひとりの問題でない以上、
親兄弟恩人だれであっても、連帯保証人にはなってはならない
ということですね。

私の母がよく言っていましたよ。
保証人にだけはなるな!と。その通りだわ。