ひしひしと感じる

さて、今日もお買い物に行かないといけないのですが、
なんだか、雨がふったりやんだりで、なかなか洗濯物を干すタイミングがありません

乾燥機をかけちゃうか、午後から干すかで悩み中。


スーパーの広告とかをみていて、特売のものはいいんだけど、
やっぱり野菜が高いですね。
レタスが
まだ高騰中。

新米も出てきていますが、去年より高いかな。
ふるさと納税しておいてよかったな。
来月から半年ぐらいは買わずにすみます。

こうやってみるとね、物価を上昇させたいとか言っていますが、
十年単位でみたら高くなっているよね?(消費税もあるし)

車がいい例で、買い換えるタイミングで同じレベルの車をみると、
「え?こんなにするの?」
と思いますもの。
たぶん、今乗っている車を次同じグレードのもので選ぶと100万は高くなっている
んじゃないかな?

車から一気に野菜にくると、レタスは300円台ですよね。
産地を選んだら400円台。
先日都内に行った時にみたら、500円台でした。
さすがに手が出ませんでした。


給料が上がらず、金利も上がらず、
インフレになるとお金の価値が低くなる
といわれますが、実感している今日この頃です


デフレに戻りつつあるといわれていますが、どうなんでしょうか。
品目によって違うのかな。

ふと今日のお弁当を作っているときに、
このお弁当、二人分でいくらかかっているんだろう?
・海苔 60~80円(産地を選んでいる)
・梅干 100円(産地と塩分濃度を選んでいる)
・お米 ?
・おかず 400円ぐらい?

こんな感じで米がわからないけど、1.5合ぐらい?かな。
100円ぐらい?

合計660円、これにお茶とかあるから700円とすると、一人350円。
う~ん、下手すると買うのと変わらないよね
(唯一、材料の産地だけ保障されているというメリットか)

あ、うちの食費が高いのは、お弁当代も含まれているから。(米は別項目ですが)
月、600円×22日=13200円
食費6万ぐらいのうち、13200円はお昼代ということです。

海苔も梅干も高くなっている気がします。
これで今年は米(新米価格)もでしょ。


こんな計算を朝からしていました。


早く晴れないかなぁ