茨城(県南)の住みやすさを再認識

私、茨城で生まれ、これまで静岡と神奈川、茨城と転居を繰り返しました。
で、今回、娘の居住地(東北)にきて、

茨城の住みやすさのすばらしさ

を再認識しました。

魅力度ランキング最下位ですが、「一応」関東です
(住んでいるところが県南ですから茨城というより・・・)

静岡(東)も耐えられなかったな。
信じられないほど冬も暖かくてよかったんだけど、海の方向がね、違うのよ
あの頃はテレビもね、地方局ばかりで、なんだかつまんない番組ばかりで嫌になった。(ネットがなかったからテレビしか娯楽がない)
一番は、回覧板で津波がきたらという案内が多かったこと。びくびくしながら暮らすのはやだなと思った。
あとは空気と水はけが悪かったよね。(小さな川がよく氾濫する)
外食とかスーパーとかお店も違う。
やっぱり慣れ親しんだものと違う環境ってのはつらい。

よかったことは箱根や伊豆といった関東からの観光地が近いこと。
日帰りでどこでもいけちゃう。
三島の鰻がおいしい。
沼津のお寿司がおいしい。
新幹線が止まる。(←茨城にないもの)
静岡ももっと長く住めばいいところだったんだろうなとおもうけど、短かったから慣れる前に引っ越ししたので、もう一度といわれたらやだな。

次の神奈川はよかったね。
ゴミゴミしているけど、道が狭いけど、人が多いけど、普通に住みやすかった。通勤だけは地獄だったけど、まぁ、それは茨城から通っても上りである以上仕方ないからね。
テレビ番組は違和感ないし、お店とかも違和感ないし。お店たくさんあるし。
小田急線で新宿まで行けちゃうし。
災害はないし。(あまり揺れなかったし台風のひどい記憶もないし、津波も関係なかったし)


で、娘の居住地。
毎日雪か雨。ほんと晴れない(←今日も朝方雪降った模様
寒い。(最高気温4月のこの時期なのに1桁
年の半分以上がこうだとおもうと、それだけでいやになる。
たとえ、観光地が多かったり、温泉があったり、おいしいものがたくさんあったとしても住んでいる分には日常が大事だから、天気(気候)は非常に大きい。
4月なのに降水確率0%とか一回もみたことない。ベースが30%ぐらいな気がする。
地震はないようだが、噴火はあるみたい。
ハザードマップがあるみたいだから

よいところは・・・・人がいないこと=治安がいい。
あとは。。。人が素朴でやさしい。(関東では失われつつある昔の人情みたいなのを感じる。どこで何を聞いても知り合い並みに親切にしてくれる)
きっと、地元に溶け込めば、住みやすいのかもしれない。
温泉がたっくさんある。(けど私は温泉には興味がないから。。。)
スキーができる。(スキーに興味がない。。。)

とにかく、寒い=悪と感じるぐらい寒い。
賃貸だからかなぁ。
窓がペアガラスなのにこれだけ部屋が冷えるのが信じられない。
きっと太陽がでないからだろうな(南向きなのに)。


観光地がほぼほぼなくて魅力度がどんなに低く評価されても、住みやすさから言えば、茨城(県南)はよいです。
平地だし、天気もいい日が多いし、雪はそれほど降らないし、積もらないし、台風が直撃することはあまりないし。
地震だけね、揺れる回数だけ多いけど、震度5に慣れれば大丈夫だし(活断層があるかないかはわからないけど)。
海沿いじゃないから津波はこないし。
東京まですぐだし。
関東では田舎といわれるけど、ほかの地方とくらべりゃ、都会だし。
都会すぎるほどゴミゴミしていないし。
ごみのルールとか厳しくないし。
物価は安いし。(娘のところ、同じ商品が1割ぐらい高い

茨城って、ほかにでてから、良さを認識する県なんだろうなと思う。
ここから出たい出たいと思ってでて、はじめて住みやすかったとおもうんだろうなと。
(東北出身の叔母がもう(雪国には)帰れない(暮らせない)と言っていたのがよくわかる)