一足先に来たな

「夫婦二人になると話題がなくなる」…夫の定年後に妻のストレスが増す理由

「夫と一緒に旅行をしても、会話は弾まないし、楽しくないのでしょう。特に、妻に生活を依存している夫と旅行しても、それは「日常生活の延長」なので、くつろぐことはできません。例えば、夫婦二人で旅行に行ったのはいいが、夫はスタンプラリーのように観光地を巡って、一か所でゆっくりできない……という話を聞きます。移動中も食事中もほとんど会話がなく、口を開けば、「切符買ってきて」とか「ちょっと聞いてきて」とか、妻を召使いのように扱う。これでは、夫と旅行するのが嫌になるのも納得できます。」(上記記事より抜粋)


夫の定年後とあるが、もっと早く我が家は来たよね。
娘が一人暮らししちゃったからね

娘と一緒にいられたのは18年間だったわけ。
会社勤めが20年ぐらいだから、それより短かったのね

今は共働きでね、子供と一緒にいる時間がとれないお母さん、お父さんが多いとおもうけど、ま、お父さんのほうはもともとが家事育児参加時間が短いからあれだけど、お母さんたちね。
案外、子供との時間って短いよといいたい。
お金も大事だけど、時間も大事だよと。


パパとね、休日とかは二人でいることになって、なるべく出かけるようにしている。
家にいるとね、なんとなくやっぱり娘分の空気が足らない気がするから。
平日は平気なんだけどね。
休日は、「あぁ、いなくなっちゃったんだなぁ」と思うよね


パパといても会話はないよね。
これは、娘がいたときでもそうだけど。
旅行に二人で行っても、私は二人分の荷物を持つことになって大変なだけだから、二人ではあまり行きたくないなというのは記事にあったのと同じかな。
だからといって、友達と行きたいかというとそんな感じでもないな。
一人でぷら~と都内とかいければ十分かな。
あとは、娘と旅行に行きたいね。(それならパパ付でもいいかな)

あとどのくらい娘とね、一緒にいれたり、旅行に行けたりするのか。
選んだ学部と、順調に行けば職業が職業だから、ほとんど休みとかとれないだろうなと。


パパとはね、定年になったからなんとかというのはないとおもう。
もうすでに定年後みたいな生活になっているし。
パパはでかけるのが好きだから、きっと一人でふらっと図書館とか買い物とかに行くと思うし。

あ、ただね、自分のことは自分でしてほしいよね。
特に定年後は。

うちは平日は家事サービスをするけど、休日は積極的にはしない。
これをどんどん進めて、定年までには休日は私も休日みたいな感じになれさせていこうと思っている。
で、定年後は、平日も家事サービスはなしで、お互い自由に家の中ですごしましょうとしたい。(ただ、洗濯だけは二人まとめてのほうが電気代が安いから一緒かな。夫婦じゃなくてシェアハウスみたいな感じの生活にしたい)


こういうのも、はい、定年!でいきなりだとお互いとまどうから子供が独立したらじょじょに役割を平坦にしていったほうがいいとおもう。

一番は子供が独立をしてくれないときだよね。。。
妻は母親という役割=家事を続けないとならないから。
こうやって考えると、やっぱり、子供の独立って大事だね。