免許取得

昨日、娘が自動車免許(AT限定)を取得しました。

5月中旬に自動車学校に入り、

8月頭に自動車学校を卒業、

1度もオーバーせず、仮免や卒験も落ちず、卒業でした。

運動神経がなくても運転(AT)は大丈夫なのねと思いました。

 

昨日は、早く行ったほうが早く帰れるというので、

受付時間が9時からだったので、8時45分にはつくようにいきました。

が、すでに駐車場はいっぱいで、受付も人が玄関前まであふれてて。

 

まったく不親切な茨城県免許センター。

どうしていいのかわからず。

とりあえず、他の免許をはじめてとるだろう若い子の真似をして、申請書と申告書を書き、

収入証紙を購入し、並びました。

娘の友達は県内の自動車学校を卒業しているのですが、自動車学校側が収入証紙まで準備してくれていたそうで並ぶだけだったということを聞いていました。

娘は県外の自動車学校なので、収入証紙を買わないとだめだよなぁと事前にネットで経験談をみていてよかった。

列に並んでいた人でも、収入証紙がなくて購入してくるようにといわれていた人が多数いました。

わからないよねぇ。

何も(案内)手順が書いていないんだもの。

 

申請受付まで並ぶこと約1時間。

窓口がたくさんあるのに、開いているのは2つだけというおそまつさ。

民間だったらクレームの嵐だろう。

さすが、公務員のお仕事だわとおもった。

 

結局、受付時間9時から10時なのに、12時近くまで受け付けていたよう。

なので、試験会場が1つということから、試験開始も12時ぐらいに。

ありえない。

ありえない。

ありえない。

部屋をわけて順次やればいいのに(他の県はそうしているとブログにあるのに)。

 

つまり、茨城の場合、受付に早くいっても無意味。

遅いほうがいいわね。

並ぶけど。

 

娘は待ちくたびれたようで(イライラもするし)、試験もできなかったと。

 

合格発表が15時20分ぐらい。

その後、視力などの検査。

写真撮影が17時50分から。

 

こりゃ、バスで来た人、帰れるのかな?と思ったら、

(公務員だから17時、遅くとも18時には終わるよね?と思っていたらオーバーした)

18時40分におわった。

バスの最終が50分ごろだったかな。

ぎりぎりだよね。

 

ほんと、手際が悪いというか、なんだろうな、お盆期間は混むとわかっているなら対応の仕方があるだろうと思ったよね。

 

そもそも、県民の数に対し、免許が1箇所しか試験場がないのがおかしいよね。

県南に1つ、つくばあたりにつくればいいのに。

水戸のほうまでこさせるのは県民を考えていないよね。

人口比率からすれば、つくばに移設でもいいぐらいなのに。