もう一度考える

違憲判断出たのに… 婚外子規定の削除 自民保守派が抵抗(東京新聞より)

以前も私の考えはブログに書きました



とりあえず、早急に決まらなくてよかった。

もう一度考えて見ます。


そもそも、どうして非嫡出子に相続権があるんだろう?

とおもうようになりました。

昔の人は
婚外子を作る=世間体が悪い
ということできっと相続権なんて求められなかったんだろうなぁと。

だから、嫡出子の半分あげるよと書いておいても、そんなに問題にはならなかった
のだろう。

と、漠然とおもう。


しかし、これからの世の中は違います。

不倫も多いというアンケートもあるし、不倫サイトもあるし、
非婚化がすすむこともあるし、きっと多くの訴訟がでてくるでしょう。


ん?とおもいませんか。

事実婚の場合も非嫡出子ですよね。

不倫の場合も非嫡出子ですよね。

付き合っているときに産んじゃった場合も非嫡出子ですよね。

なんだか、ややこしくなります。


少なくとも、不倫以外の場合の非嫡出子は問題がないように思うんです。
だって、両者の意志が明確だから。
そういう関係になれば子供はできるものという前提が常識であるから。


でもね、不倫の場合・・・・
子供を作ろうとおもって不倫している人って少ないんじゃないかなと。
特に男性は。
たとえ口では上手いことをいってもね。
それは女性側も薄々とはわかっているとおもうけど。


何がいいたいのかというと、
非嫡出子といっても種類があるんじゃないかなと。

そういう風に考えると、子供を作るなら結婚しておけ!というのが一番
わかりやすい。


結婚(に準じるもの)しないなら、相続権や養育費などはすべて与えない
生まれて来る子供に対してはすべて女性が自己責任で育てる

としてしまったほうが簡単なんでは?
(今は産む産まないは女性にしか決定権がないからね)

ここでいう結婚は婚姻でなくてもいいとおもうんです。
それにかわる契約書でも。


つまり、そういう関係になる場合、
子供を作る気があるなら前もって契約しておかないと子供に関する権利は放棄よ
としておけばいいのでは?

ちなみに、その契約の際、戸籍の確認を義務付けると。
そうすれば既婚者かどうかはわかるし。
既婚者はその契約は不可能とね。
(あ、事実婚の方は確認できないか。内縁の妻とあればいいのか)


もう契約社会にするしかないんじゃない?

親は選べないからね。
いきあたりばったりや不倫の子を増やさないためになんらかの縛りが必要。
そして、女性を守るために。
女性は、体の関係を持つ前に契約をしてくれない男性は相手にしないという風しないとね。
もしくは、全部自己責任で大丈夫な方は自己責任でどうぞと(社会に頼らないでねと)。


乱暴で稚拙な意見だと自分でも思うけど、
大人になりきれない大人が増えているように思えて仕方ないから
社会的弱者をつくらないためにもしっかり法整備をしてほしいなという思いです。



おまけですが、
この最高裁の判決って、

もし、妻が夫より先に亡くなったら、
夫が亡くなった時、財産は自分の子と非嫡出子とに半分づつになるんですよね。

例:パパに非嫡出子がいた場合
私が先に亡くなると、
私が頑張ってためた財産+遺産相続でもらった財産
は、(遺言がなければ)パパに半分、娘に半分となります。

その後パパが亡くなった時、
パパの財産は、娘とパパの非嫡出子、半分半分になります。

つまり、何も悪いことしていない私(とその祖先)の財産が
苦しめた愛人の子に行くわけです
なんて得なんでしょう、非嫡出子は!となります。

私、もう、あの世でご先祖様に会えませんという状況になりますね

もちろん、すべて自分の子に相続させて夫には1文もあげなければいいのですが、
死んでからではどうされちゃうかわからないですものね。
いやぁ、恐ろしい。
内助の功が多い妻ほど、夫より先には亡くなる事はできませんね。

あと、相続権について平等と言及するなら、
親の扶養義務についても実子と平等ということをきちんと言ってほしい。
相続の実施に扶養義務を果たした場合を追記してくれればいいのか。


そんなことを考えていたら、こんな記事が。

谷幸雄、「一夜の相手」に娘誕生! 認知&養育費請求の女のおかしな言い分

ね、報道が真実なら、お互い言っていたことが変わるでしょ。
だから、前もって契約しておかないと。

そして、女性が認知だけでいい!といったら、男性は信じちゃダメ。
養育費の請求も相続権も、相手の女性の権利ではありませんから。
あくまで生まれて来た子供から父親に請求するものです。
だから、母親である女性が請求しないといったって、そんな約束は無効です。
もし、この女性がそれを知っていて認知を要求したとしたら・・・・

女性は怖いですよ。