相対的貧困か

娘は嫌がることもなく登校しました
理由は、テストだから。
テスト期間は早く帰れるから、授業よりいいらしい


NHK貧困報道”炎上” 改めて考える貧困と格差
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20160831-00061633/

ここ数日、こんなニュースを目にすることがあります。
何か話題になっているんだろうなぁとおもっていましたが、記事を読んでみました。

なるほどね。

「貧困」の定義が人によって違うわけね。
50万の学費が工面できずに専門学校への進学をあきらめたということを言いたかった
けど、その子の生活ぶりは普通の子と同じかそれ以上だったということね。
で、捏造とかでちゃったのね。
番組作成側の能力の低さが露見したのね。

キーワードは「相対的貧困」。
これを番組で扱うのは難しいだろう。
だって、政府か何かが勝手に想定した数値なんでしょ。
一般的な貧困とは違う使い方でしょ。

個人攻撃がされているようだけど、子供に罪はないよね。
子供の貧困や相対的貧困が増えているのは、離婚が原因となっていることが多いでしょ。
保育園を増やすんじゃなくて養育費を必ず納めないといけないようにしないと。
国が代わりに支払い徴収するようにね。年金からひくとかさ外国のようにしないと。
まずはそこからよね。
それじゃなきゃ、無責任な親は減らないよ。

でね、まぁ、抗議する人の気持ちはわからないでもないよね。
昔の貧困は衣食住に困るのが貧困だったんだから。
今は、食べて着て住んでそのほかにスマホとかでしょ。
無駄遣いをしているように見られてしまうのも仕方ない。
進学?お金がないなら働いて自分でだせば?と思う人も多いよね。
なんで、諦めるの?と。
テレビで訴えることではないよね。

昔から家が貧しくて進学を諦めた人なんてゴロゴロいるからね。
この番組の主旨は伝わることはないだろう。
でもさ、親がきっとそういう考えなんだろうね。
だから自分がお金を使ってもいいと思っている。
反対に家に余裕がないから無駄遣いをしないという子もいるだろう。
お金持ちのほうがお小遣いに厳しかったりすることもあるよね。
まぁ、母親としては片親ということで子供が肩身の狭い思いをしてはならないと
思ってお小遣いはたくさん上げているのかもしれない。
わからなくはないが、もうその時点で、子供に甘いよね。
身の丈を知らせることが必要だよね。
自分たちにあった生活をさせないと。
そういう家庭は多くあるだろうけど、そういう子をテレビにだしちゃだめだよ。
日本では贅沢をしているとおもわれちゃうから(私も贅沢をしていると思うタイプ)。

子供の貧困が6人に1人だっけ?
これ、本当?と世の中みていておもうもん。
情報操作なんじゃないの?と。
相対的貧困」なんだろうけどね。

家にお金がないなら働こうよ。
早く親から独立しようよ。
親と同じようなことにならないように反面教師にして、自分の子には進学させてあげ
ようよ。
そのためには勉強を頑張ってちゃんと就職しようよ。
お金がなくたって、お金持ちになる人はたくさんいるんだから。
みんなと同じでなくてもいいじゃない。
みんなが遊んでいるときに頑張れば良い事あるよ。
人生、長いよ。
家にお金がないことは不幸なことではない。
そこから学ぶことがたくさんあるはず。
多くの日本人は貧しい中から努力してきたんだから。

強いていえば、大学が当たり前になったことは政策の失敗ね。
労働人口も減っているといっているんだから、大学を減らしていこうよ。
勉強が好きで本当に学びたい子だけを受け入れればいいよ。
そのほかは、職業訓練の学校でいいよ。
4年も要らない。
そして、それらは無償に近くしようよ。(奨学金ではなく)
あとは、正社員化ね。
派遣・パートを増やしたのは失敗ね。

この話題に関しては、「相対的貧困」がキーワードになるわけで、批難の声を上げる
人の気持ちのほうがわかるな。
番組制作側が甘かったね。

相対的貧困」=「貧困」ではない。